Welcome to | ![]() |
|||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
つるた さやか 鶴田 さやか ![]() ![]() 鶴田さやかオフィシャルブログ |
||
昭和の大スター、鶴田浩二の三女として、1960(昭和 35)年、東京都に生まれる。白百合学園高等学校卒業。 乗馬友達の佐良直美の推薦で石井ふく子がプロデュースしたテレビドラマ「家族」(1977 年)で役者デビュー。以後、ドラマ、映画、舞台、Ⅴシネマと女優活動の場を大きく広げる。 「歌う銀幕スター」の父の後を追って、歌謡曲からジャズまで歌手活動も精力的に行う。ニューヨーク録音のジャズアルバム「All The Things You Are」は評価が高い。私生活では、真っ白なゴールデンドゥードル種の大型犬「テディ」と同居している。 |
||||
![]() ![]() ![]() |
||||
主な出演歴 | ||||
<テレビドラマ> | <歌謡曲> | |||
「渡る世間は鬼ばかり」 「大岡越前」 「水戸黄門」 「暴れん坊将軍」 「水曜ミステリー9 家政婦春子」 他多数 |
「涙の宝石」 「好きだった」 「赤と黒のブルース」(鶴田浩二とのバーチャルデュエット) 「父娘で乾杯」(松本礼児詞、吉田正曲、梅宮辰夫とのデュエット) 「少し遠くて少し近くて」(梅宮辰夫とのデュエット) 「たった二年と二ヶ月で」 (作曲家水森英夫の歌手時代のデビュー曲。唐木淳とのデュエット) |
|||
<映画> | <ジャズ> | |||
「青春グラフィティ スニーカーぶる〜す」 「連合艦隊」 「修羅の群れ」 「激動の1750日」 「修羅の群れ」 「首領への道」 「機関車先生」 「ルート42」 「表と裏」シリーズ 「CONFLICT 〜最大の抗争〜」 「侠の絆」 |
アルバム「All The Things You Are/君は我がすべて」 鶴田さやか&ダン・ニマー・トリオ アルバム「Whisper Not/ウィスパー・ノット」 鶴田さやか/テッド・ローゼンタール・トリオ&ケン・ペプロウスキー |
|||
<コンサート/ディナーショー> | ||||
(コンサート) 「歌会 vol3〜父・鶴田浩二生誕百年に寄せて」 東京・内幸町ホール (ディナーショー) ザ・プリンスホテルパークタワー東京メロディーライン/目黒雅叙園 銀座東武ホテル/大阪帝国ホテル/全日空ホテル東京/六本木BIRDLAND 赤坂プリンスホテル/クラブアージュ/ホテルニューオータニ等 |
||||
<Vシネマ> | <歌手公演のゲスト> | |||
「首領への道」シリーズ 「実録」シリーズ 「裏社会の男たち」シリーズ |
森進一、細川たかし、島倉千代子、小林幸子、里見浩太朗、山川豊 鳥羽一郎、香西かおり、川中美幸、石川さゆり、コロッケ等 |
|||
<舞台> | <ラジオ> | |||
「瞼の母」 「お蔦主税」 「蛍〜お登勢と龍馬」 「長崎ぶらぶら節」 「新・演歌の花道」 「笑う門には福来たる」 |
「鶴田さやかの夜明けのワンRoom」(2020-21/TOKYO FM) | |||
<著書> | ||||
「父・鶴田浩二の影法師 末娘が綴った銀幕スタアの真実」 (マガジンハウス) |
||||
|
||||
Copyright c Artist FIVE. All Rights Reserved. |